本人不在の誕生日会への誘い
「本人不在の誕生日会」とは、アイドルや二次元キャラの誕生日を祝うオタ活文化のひとつだそう。
等身大パネル、オリジナルシャンパン、オーダーケーキなど、インスタで写真を見るとどれも想像意欲掻き立てられるものばかり。
憧れの眼差しでタグ巡りをしていた中いい巡り合わせがあり、先日初めて本人不在の誕生日会を楽しんできました。
エース・トラッポラの誕生日を祝う
さて、Dヲタ仲間内でも「ツイステッドワンダーランド」が大流行りしています。
私?私はね…その頬のペイントを見ると思い出す…彼のことを…
……まあいいでしょう
さて断捨離が趣味の私、グッズ集めはしないのですが、手作りは大好き。
対してとある夢女の友人(ここでは夢女なので仮に夢ちゃんと呼びます)、手作りや飾り付けにはまるで興味がないけど、グッズ集めが大好き。
そんな、ツイステに出てくるキャラクター「エース・トラッポラ」の夢女の彼女と一緒に、「本人不在の誕生日会」を開催しました。
主な役割
- 私→会場手配、小物の準備、内装のイメージを考える、カメラ担当
- 夢ちゃん→エースのグッズの準備
…と、言うわけでグッズ収集以外の全ての準備を一任されました。
何もかも初めてで手探りでしたが、調べながら少しずつ進めていきます。
ここからは、時系列順に準備するもの、用意したものをご紹介致します。
〜1ヶ月前にすること
会場の予約
生誕祭会場を押さえます。時勢を鑑みる必要もありますが、平常時は
- カラオケ
- ラブホテル
- スタジオ(コスプレで使うハウススタジオ)
- 自宅
このあたりが主流みたいです。特に都内のカラオケは以下が有名。
ただ、今回は感染症が流行っていたこと、ツイステッドワンダーランドという作品、
あと私自身が泊まりたいという個人的な理由からホテルミラコスタに決定致しました。
ランドホテルのアリスルームでもよかったのですが、
- ディズニーホテルはケーキを持ち込めない
- 誕生日会ならケーキでお祝いしたい
- ルームサービスのケーキがランホはチョコレート、ミラコはショートケーキ
- エースのイメージは赤(チョコケーキよりショートケーキがいい)
ということでミラコを選択しました。
…でもアリスルームも捨てがたかった!
誕生日当日のコーディネートを考える
部屋の間取り写真を見ながら、どこに何を飾るか考えます。
カメラワーク(どの方向から写真を撮るか)も考えながら、飾り付ける場所を決定していきました。
どんなお部屋のコーディネートにするかは、主にインスタでひたすら検索。インスタには素敵なイメージがたくさん溢れています。
〜2週間前にすること
小物の調達
新たに購入するものと作成するもの、両方集めていきます。
また、既に持っておりコーディネートに使えそうな小物を見繕い、家から発掘しておきます。
今回購入したもの
- バラの造花(100均)
- 「HAPPY BIRTHDAY」のバルーン(100均)
- バルーンを膨らませるためのポンプ(100均)
- トランプ(100均)
- 「1」「6」のバルーン
- 「A」「C」「E」のバルーン
今回作成したもの
- うちわ文字のネームプレート(?)
正式名称不明のこちら。制作の様子は別記事に書いています。
センスのなさが際立ちますが…本人は楽しんで作りました。
〜1週間前にすること
荷造り
- 購入したもの
- 作成したもの
- 家にあった使えそうな小物
- カメラ
これらを忘れずに詰めます。
映えそうという理由で、
- 家にあったネックレスとそのケース
- 2018年にストアで購入したハートの女王のリングケース
これらもカバンに入れました。
誕生日会前日にすること
ミラコスタにチェックイン
朝からシーで遊び呆け、夕方にチェックインしました。
パラッツォパティオルームです。天井が高い!
ルームサービスの受け取り
ルームサービスのケーキは夜お部屋に届きます。そのため、ケーキが届いたタイミングでは外は真っ暗。
窓からの明るい光を取り込みたいので、撮影は翌朝決行です。
誕生日会当日にすること
部屋の飾り付け
考えた図案を元に私が飾りつけ、同時に夢ちゃんがバルーンを膨らます…と手分けして準備を進めます。
何のグッズがいくらあるかわからない(夢ちゃん談)とのことで、
テーブルの飾りつけ→余ったグッズでソファの飾りつけ、と行き当たりばったりで進めます。
撮影
そんなこんなで部屋のオンデマンドチャンネルのトロスプ(2016)*1を見ながらまったり作業していると、1時間ほどかかってしまいましたが…
コーディネートした部屋を撮影します。
最早このデータに残す撮影作業が1番のメイン。
部屋だけのショット、夢ちゃんを映り込ませたショット、エースを合成させるための空白を空けたショットなど、同じ画角であっても何枚も撮ります。
誕生日会後日にすること
画像の加工
撮影した画像を加工します。
といっても実施する加工はひとつ、エースがその場(誕生日会)に参加しているように合成するのです。
ツイステアプリのホーム画面に設定した誕生日限定のエースの画像をスクショし、Photoshopを使って丁寧に切り取ります。
誕生日会開催の様子
と、いうことで大まかな本人不在の誕生日会を迎えるまでの流れでした。
ここからは撮影した誕生日会の様子をご覧下さい。
全体図(加工前)
こちらがエースの加工前。椅子が不自然に映り込んでいます。
全体図(加工後)
椅子に座っている様にエースを合成しました。
上からの図
上から見るとこんな感じです。
トランプはハーツラビュル寮のメンバーだったりします。
机の上
ルームサービスのケーキです。
ネックレスとアクセサリーケースも雰囲気を出していました。
単品で見たらだいぶダサかったネームプレートも浮いてはない…のでは?
お花はルームサービスとセットのものです。
右下、見切れちゃってますがミッキーからのメッセージも受けとりました!
ソファ
肺活量皆無の中必死で夢ちゃんが膨らましてたバルーン…。
色紙が中途半端なのは「どうせエースを合成する部分だし見えないだろう」と私が手を抜いたからです。
(色紙自体はベッドにまだ山積みになっておりました…。)
まとめ
試行錯誤しながら部屋をコーディネートするのはやっぱりとても楽しかったです。事前準備の段階から誕生日会当日までずーっとわくわくしながら進めることができました。
ただ、実際に山のようなグッズを並べながら、めちゃくちゃ経済力が必要だなと痛感しました…。
とはいえ、誕生日会前までは「エースのことが大好きか」と聞かれてもどうしても彼が頭にチラついてしまい*2はっきりとYESといえなかったのですが、準備期間ずっとエースのこと考えてたからかなんかめっちゃ好きになりました。笑
なかなかこの規模を自分1人で実施するにはハードルが高いのですが、次は質素ながらも愛のある「本人不在の誕生日会」を自分の大好きなキャラのために開催したいと思います!
▽後日談:これで終わりと思いきや、なんとこの話には続きが…。